2013年01月15日
ウマヅラハギ

先週アップしたカワハギの煮つけなんとも見た目が・・・不気味で気になり調べてみました。

「ウマヅラハギ」
名前の由来は馬に似ているからだそうです。

お店では通常皮を剥いだ状態で売られています。
調理法
刺身、鍋物(ブイヤベース)、煮つけ、唐揚げ、干物
旬は秋から冬
カワハギ同様肝に価値があるそうです。
ちなみに、肝を活かして煮つけてみたものの・・・・。肝は苦手なので食べると事できませんでした。
お店で見かけたときはトライしてみて下さい。
Posted by gennki at 21:29│Comments(0)
│晩御飯