2013年01月31日
ソーセージなど
他の写真です http://ameblo.jp/668086/entry-11460768014.html
本日メニュー
鶏肉のハーブソテー&ハーブソーセージ
(鶏肉にハーブミックス酒に漬け込み、小麦粉をつけソテーにして、玉ねぎシメジのバターソテーを上にのせました)
春菊と白菜の胡麻みそ和え
ポテトサラダ
クロメの味噌汁

2013年01月31日
鍋

本日のメニュー
よせ鍋 (スープは、ゴボウと鶏ぶつでだしをとり、白だしで味をつけています)
とり団子(鶏挽肉、レンコン、ゴボウ、ネギ、玉ねぎ)
厚揚げ
鶏ぶつ切り
糸こんにゃく
竹輪
しいたけ
白菜
春菊
下仁田ネギ
人参
大根

とり団子の中にレンコンの荒みじん切りを入れるとコリコリと歯ごたえもあり美味しいです。
2013年01月31日
鮭
ほかの写真です http://ameblo.jp/668086/entry-11460764196.html
本日のメニュー
鮭のムニエル
白菜の酢もの
鶏レバーの甘辛煮
ほうれん草しめじ卵とじ
厚揚げの煮つけ

2013年01月31日
ロール白菜
ほかの写真です http://ameblo.jp/668086/entry-11460748087.html
本日のメニュー
ロール白菜
ポテト&ミックスビーンズサラダ
ほうれん草、シイタケ胡麻和え
切干大根炒り煮

ロール白菜
作り置きしていた椎茸ハンバーグを白菜で包み、コンソメスープで蒸し煮にしました。
白菜から水が出てくるので、スープは白菜ロールの1/3が浸かるぐらいで、蒸しにしコロコロ転がして煮込みました。
レンコンはレンジで加熱しスープに漬け込みました。
Posted by gennki at
18:37
│Comments(0)
2013年01月22日
からあげ


手羽元のからあげ
ニンニク、ショウガのすりおろし、塩、ブラックペッパー、七味唐辛子、酒に漬け込み
お好み焼き粉でつけあげてます。カラッと揚がりサクサクです。

豚バラとごぼうのきんぴら
豚バラを加えるとコクとボリュームがでて、ごはんのおかずになります。お弁当のおかずにおすすめです。

さくら大根のサラダ
さくら大根がシャキシャキデ甘くておいしかったです。

白菜のスープ煮
ウィンナー、白菜、人参、ブロッコリーの茎、椎茸、ネギ、オリーブオイルで炒めて、酒を入れ、蒸します。
野菜から水分が出てたコンソメを加え、最後にとき卵を入れて出来上がりです。
野菜からの水分で調理してるのでスープには野菜の甘みが出ておいしいです。

2013年01月15日
ハンバーグ
チーズハンバーグ(作りおきしていたハンバーグに玉ねぎ、人参。ブロッコリーの茎のソテーをのせてチーズをかけて焼きました)
野菜の梅マヨソース
里芋のポタージュスープ(里芋を和風だしで伸ばし、牛乳を少し加え、ネギをちらしたスープ。)
クルミパン、ぶどうパン
マヨネーズに梅ドレッシングを混ぜたソース。
2013年01月15日
ウマヅラハギ

先週アップしたカワハギの煮つけなんとも見た目が・・・不気味で気になり調べてみました。

「ウマヅラハギ」
名前の由来は馬に似ているからだそうです。

お店では通常皮を剥いだ状態で売られています。
調理法
刺身、鍋物(ブイヤベース)、煮つけ、唐揚げ、干物
旬は秋から冬
カワハギ同様肝に価値があるそうです。
ちなみに、肝を活かして煮つけてみたものの・・・・。肝は苦手なので食べると事できませんでした。
お店で見かけたときはトライしてみて下さい。
2013年01月13日
さくら大根酢漬け
さくら大根

切るとこんな感じ
せん切りにしてサラダで食べても、しゃきしゃきでおいしかったです。

イチョウに切ってうす塩でもみ、合わせ酢を作り沸騰させます。熱いうちに大根を漬け込みます。
酢を煮立たせた中に漬け込むことパリパリの食感を失うことなく保てます。
さくら大根の色でこんなにもきれいなピンクに染まります。
切るとこんな感じ
せん切りにしてサラダで食べても、しゃきしゃきでおいしかったです。
イチョウに切ってうす塩でもみ、合わせ酢を作り沸騰させます。熱いうちに大根を漬け込みます。
酢を煮立たせた中に漬け込むことパリパリの食感を失うことなく保てます。
さくら大根の色でこんなにもきれいなピンクに染まります。

Posted by gennki at
22:51
│Comments(0)
2013年01月11日
ぶりかまなど
ほかの写真です http://ameblo.jp/668086/

本日のメニュー
かまの塩焼き
焼き餃子
ほうれん草、蒲鉾わさび和え
野菜炒め
ビーンズサラダ(ミックスビーンズ、ゆで卵、ハム、塩胡椒、マヨネーズ)
続きを読む

本日のメニュー
かまの塩焼き
焼き餃子
ほうれん草、蒲鉾わさび和え
野菜炒め
ビーンズサラダ(ミックスビーンズ、ゆで卵、ハム、塩胡椒、マヨネーズ)
続きを読む
2013年01月10日
とんかつなど
ほかの写真です http://ameblo.jp/668086/

とんかつ
パン粉にバジルを混ぜています。香りも良くとてもおいしいです。
ピーマン、玉ねぎ、シイタケはお好み焼き粉を使い天ぷらに。お好み焼き粉を使っているので、ダシも効いて、サクサクです。
他の料理
ほうれん草、えのきの梅ドレあえ
高野豆腐の含め煮
レンコンの酢漬け
白菜のスープ煮(白菜、下仁田ネギ、人参、シイタケ、ウィンナーをよく炒めコンソメスープ(野菜に歯ごたえが残る程度)煮ます。下仁田ねぎ甘くてとてもいい味出てました)
生野菜のサラダ(キャベツ、玉ねぎ、キュウリ、トマト)

とんかつ
パン粉にバジルを混ぜています。香りも良くとてもおいしいです。
ピーマン、玉ねぎ、シイタケはお好み焼き粉を使い天ぷらに。お好み焼き粉を使っているので、ダシも効いて、サクサクです。
他の料理
ほうれん草、えのきの梅ドレあえ
高野豆腐の含め煮
レンコンの酢漬け
白菜のスープ煮(白菜、下仁田ネギ、人参、シイタケ、ウィンナーをよく炒めコンソメスープ(野菜に歯ごたえが残る程度)煮ます。下仁田ねぎ甘くてとてもいい味出てました)
生野菜のサラダ(キャベツ、玉ねぎ、キュウリ、トマト)
2013年01月09日
ハンバーグです
ほかの写真です http://ameblo.jp/668086/

ハンバーグ
玉ねぎ、干シイタケを荒みじんに切り、炒めます。酒を加え水分がなくなるまで炒め塩コショウで軽くした味をつけてます。
冷ましたら、合挽ミンチに加え、卵、食パン、牛乳、ナツメグ、ブラックペッパーを加えよく練ります。
ソースは大根おろしに、白だし、みりんを加えておろしソースにしました。
干シイタケを加えることで歯ごたえと旨みが増し、とてもおいしいです。